トピックス
2020年7月30日 : 第34回全国エアロ会定時総会(書面総会)

例年6月第一週に定時総会を開催してまいりましたが、今年度は
新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮して、書面にて審議を行いました。
例年6月第一週に定時総会を開催してまいりましたが、今年度は
新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮して、書面にて審議を行いました。
令和5年6月8日にホテルメルパルクNAGOYA(名古屋市千種区)で開催されました。
全ての議案が原案通り承認可決されました。
■藪内会長挨拶:「対面開催は4年ぶりとなる。その間にも新工法が開発されるなど、活発な活動を続けることができたのは嬉しい限りだ。勉強会などを通じて各位それぞれが学びとっていただきたい。」
■メーカー挨拶(リノテック藤岡社長)「正しい施工を適正価格で行うためには、技術者の深い知識に加えて、現場の技能員の技術向上が不可欠だ。そのためにには待遇も向上させてゆく必要がある。今後は、そうした理想に近づけるよう、さまざまな取組みを行っていきたい。」
■講演会:名古屋工業大学 伊藤洋介准教授より「未来を拓く新しい建築材料・技術の開発」と題して、講演をしていただきました。
■懇親会:佐藤建築事務所 佐藤様の挨拶に始まり、乾杯の音頭は名古屋工業大学 河辺教授にお願いいたしました。歓談の後、創和工業㈱ 宮入副会長による中締め、散会となりました。
■役員改選
役員改選が行なわれ、賛成多数にて、新任2名を含めた以下の方々が選任されました。(敬称略)
会 長: 藤岡利章(リノテック)
副会長: 山本弘之(シコクビル)宮入哲也(創和工業)
理 事: 熊谷俊英(マルシゲ)林哲史(大分樹脂防水)長友秀夫(ニック)土川敏朗(塚原商会)中村英樹(LIXILトータルサービス)丸山信久(セメダイン)
監 事: 二村真(オオクボグラウト)鰭崎努(化研マテリアル)
キャッスルプラザ(名古屋駅前)で開催されました。
全ての議案が原案通り承認可決されました。
■林会長挨拶:「全国エアロ会も今年で発足33年を迎え、昭和、平成、そして令和を加えて、3つの時代を通して活動してきた事になります。これも会員の皆様もご協力の賜物と感謝いたします。新しい時代は決して平坦な時代ではないと思いますが、時代の変化に的確に対応し、会員の皆様が満足できる製品を提供して参ります。」
■メーカー挨拶(リノテック藤岡社長)「平成が終わり、新しい時代の大きな流れとして、働き方改革があります。学校改修等におけるネットバリヤー採用による省力化、左官との分業(工程集中の回避)はある意味『働き方改革』の一つと考えています。そういった時流に乗り、ネットバリヤーは昨年比177%(面積)と良い結果を残すことができました。また、当社の強みは、調査から工事に至るまで、トータルで提案できる事です。是非ともエアロ会関連商品のみならず、下地から仕上まで相談を頂ければと思います。」
■講演会:日本診断設計㈱長谷川様より「御影石がボロボロに!?建材用花崗岩の劣化について」と題して、講演をしていただきました。
■懇親会:林会長の挨拶に始まり、乾杯の音頭は佐藤建築事務所 佐藤様にお願いいたしました。歓談の後、㈱ニック 山田副会長による中締め、散会となりました。
ホテルメルパルク名古屋にて開催されました。全ての議案が原案通り承認可決されました。
今年度も新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮して、役員のみ出席とし
その他の正会員各位には書面審議をお願いしました。
※役員でも一部リモート出席をお願いしています。
開催に先立って今年3月31日にご逝去された㈱ビルメン 故 岡 政利専務のご冥福をお祈りして黙祷を捧げました。
■山田会長挨拶(リモート参加):「昨年に引き続き縮小総会となり、私自身もリモートでの参加となってしまいした。また、健康上の事情により会長を薮内様(阪南工業㈱)に引き継ぐ事となりました。薮内様よろしくお願いします。」
■薮内新会長(阪南工業㈱)挨拶
■メーカー挨拶(リノテック藤岡社長):「建築業界は資材高騰、人件費の高騰と苦しい状況ですが、改修は将来的にも無くなる仕事ではありません。創意工夫と行動力が必要と考えています。今期は会員の皆様を訪問し、情報収集及び発信を行う予定です。弊社「ネットバリヤー工法」の施工面積は、昨年度比108%と小幅ながら増加いたしました。これも会員皆様のお陰と感謝しております。また、今回は直張りタイル浮き対策の新工法を開発しましたのでよろしくお願いいたします。」
ホテルメルパルク名古屋にて開催されました。全ての議案が原案通り承認可決されました。
今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮して、役員のみ出席とし
その他の正会員各位には書面審議をお願いしました。
※役員でも遠方の場合はリモート出席をお願いしています。
■山田会長挨拶(リモート参加):「昨年はコロナ禍により総会は書面総会となったうえ、現在も収束しておらず、今年の総会シーズンと緊急事態宣言の発出が重なる事となりました。2年連続の書面総会を避ける為、リモートを活用しつつ役員のみ出席という形を取らせていただきます。一日も早くワクチンが皆様に行き渡り、以前のような経済活動が再開できる事を願います。」
■メーカー挨拶(リノテック藤岡社長)「コロナ禍の影響を受け民間工事は縮小傾向にあり、ネットバリヤー工法についても前年比の6割程度まで減少しています。また営業活動が思うようにできず、情報収集に苦慮しています。今後はインターネットを利用したWeb会議等を活用しリモートでの営業活動も進めて参ります。また4月から施行されている新石綿則はネットバリヤー石綿対策仕様の採用に追い風となると考えております。」
キャッスルプラザ(名古屋駅前ホテル)にて開催され、10社10名の方に
出席いただきました。
林会長の挨拶にはじまり、事務局より
1.平成30年度 中間事業報告
2.新入会・退会会員状況報告
3.平成30年度 中間収支報告
4.第33回 定時総会 2019年6月5日(水) 15:00 キャッスルプラザ
懇親ゴルフコンペ 2019年6月6日(木) 緑ヶ丘カンツリークラブ
について報告があり、協議のうえ全て了承されました。 その後意見交換の後、場所を変えて懇親会を行ない散会となりました。
JPタワー ホール&カンファレンスにて開催されました。
10社11名(うち3名がリモート参加)にご出席いただき、下記の議案について承認をいただきました。
1.令和4年度 中間事業報告
2.新入会・退会会員状況報告
3.令和4年度 中間収支報告
4.第37回定時総会について
2023年6月8日(木)ホテルメルパルク名古屋
役員各位のご協力に感謝申し上げます。
JPタワー ホール&カンファレンスにて開催されました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、会長及び愛知県内の役員のみ来場とし、他の役員各位はリモート出席となりました。
10社10名にご出席いただき、下記の議案について承認をいただきました。
1.令和3年度 中間事業報告
2.新入会・退会会員状況報告
3.令和3年度 中間収支報告
4.ネットバリヤー材料価格改定
5.第36回定時総会の開催について
2022年6月2日(木)ホテルメルパルク名古屋(予定)
役員各位のご協力に感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、会長及び副会長のみ参加とし、他の理事・監事の方々は委任状出席とさせていただきました。また、会長・副会長にも極力リモートにて参加していただきました。
下記の議案について承認をいただきました。
1.令和3年度 中間事業報告
2.新入会・退会会員状況報告
3.令和3年度 中間収支報告
4.令和4年度 事業計画案・予算案
令和4年度も会費12ヶ月分減免とする。
5.第36回定時総会→縮小総会
2022年6月2日(木)13:30~15:00
※役員のみ出席(リモート含む)
その他の会員各位は書面審議
役員各位のご協力に感謝申し上げます。
JPタワー名古屋ホール&カンファレンスにて開催され
3年ぶりのリモート参加なしの役員会となりました。
下記の議案について承認をいただきました。
1.令和4年度 中間事業報告
2.新入会・退会会員状況報告
3.令和4年度 中間収支報告
4.令和5年度 事業計画案・予算案
令和5年度通常通り会費を徴収する
5.第37回定時総会
2023年6月8日(木)総 会 15:00~16:00
講義・商品説明 16:00~17:15
懇 親 会 17:30~19:30
※通常通り開催予定(リモート対応なし)
2023年6月9日(金)親睦ゴルフ 緑ヶ丘カンツリークラブ
役員各位のご協力に感謝申し上げます。