
名古屋東急ホテルで開催されました
■林会長挨拶

「25回記念として3つの事業をすすめてきた。日本経済は未だに先が見えないが、営業ツールになるような資料を集めたので、ネットバリヤーで先の見える会にしていきたい」
■メーカー挨拶(リノテック 服部社長)

「会員皆様の高い施工品質のおかげで実績を積み重ねてきたことに感謝する。3事業では技術審査証明、経年による安全性の実証という成果をあげた。現在、仕上学会体系化委員会に参画しながら、ネットバリヤーの保証維持管理への取組みを進めているところ。また今春、業界で活躍された山下前会長、矢内泰弘さんが引退された。お二人が携わった総プロ、官民共同開発の成果は30年経過した今でも色あせていない。先輩方に見習い20回総会で掲げた使命を改めてやり抜くことを宣言する」
■議案審議
全ての議案が原案どおり承認可決されました。
■講演:「翌檜(あすなろ)から檜(ひのき)へ」」

矢内泰弘様より日本の建築の歴史感、建設材料と建築生産、社会資本の再整備を中心に講演いただきました。先人たちの技術を学び継続していきながら自分自身を高めていくことの大切さを学ばせていただきました。

写真左:翌檜の葉 右:檜の葉(埼玉の山の中から矢内様が採取してきて下さいました)